テラスカイのCMが2023年1月20日から放送されています。
アニメーション作品でたくさんの技術とそれを創り出すエンジニアをリスペクトするCMです。
テラスカイのCMで使われている楽曲のアーティスト名と曲名は何でしょうか?
アーティストの経歴やプロフィールなどもまとめました。
【2023年】テラスカイのCM
今回ご紹介するCMはこちら!
Engineer Creativity」篇
女性1名、男性2名のアニメキャラクターが次々と表れます。
~飛んでいけ コントレイル~
~僕の声が~
PCのキーボードに何かを打ち込み、画面にプログラムが書かれたアニメーションになります。
~溢れ出したコードネーム~
そのプログラムが科学反応を起こします。
~歌に変わる~
女性がスタジアムでスマホを操作しています。
~今はまだプロトタイプ?~
男性がPCで操作をしています。
~花開くさ~
プログラムが街のビルを作ったりと街へ浸透していきます。
何かやり遂げた顔をした女性、男性のキャラクターが登場します。
~テラスカイ~
アニメーションも曲もとってもかっこよいですね。
とても印象的なCMです。
【2023年】テラスカイCMの曲名は?
テラスカイのCM曲は+α/あるふぁきゅん。の「cutover」です!
歌っているのは+α/あるふぁきゅん。さんですが、ピアノの演奏動画が人気の「まらしぃ」さんが書き下ろし曲した楽曲になります。
躍動感のある歌声がとても魅力的ですね。
今回のCMのフルバージョンがありましたので、そちらで「cutover」を楽しむことができます。
最初のピアノとソフトな優しい歌声に癒されますね。
そして最後のサビ部分に近づくまで、どんどんアップテンポな曲となり、サビ部分はのびやかな声に迫力がありとってもかっこいいですね。
「Engineer Creativity」篇 フルver.
テラスカイCM曲 +α/あるふぁきゅん。のプロフィール
テラスカイのCM曲に採用された+α/あるふぁきゅん。のプロフィールをまとめました。
アーティスト名:+α/あるふぁきゅん。
メンバー:本人のみ
レーベル:MAGES.
2013年からニコニコ動画で歌手として「歌ってみた」で動画アップをし始めます。
この頃から実力のある+α/あるふぁきゅん。さんは徐々に再生回数を増やしており、話題となっていました。
そして、「進撃の巨人」の主題歌であるLinked Horizonさんの「紅蓮の弓矢」のカバー動画でニコニコ動画ランキングで総合チャート1位を獲得してさらに有名になりました。
翌年2014年にJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントからメジャーデビューをします。
その人気ぶりは2016年、2017年、2018年と3年連続でアルバムをリリースしていることからもわかります。
様々な歌声を持つ+α/あるふぁきゅん。さん、今後のリリース曲にも期待です。
+α/あるふぁきゅん。ってどんな歌手?
+α/あるふぁきゅん。さんを知らない人も多いですが、若者を中心に絶大な人気を誇っています。
現在Twitterのフォロワーは33万人を超えています。
複数の歌声を持ち、ロックナンバーからソウルフルな楽曲まで歌いこなせる実力派シンガーです。
歌唱力や表現力もあり、聞く人を魅了しています。
2016年頃からWEB小説やアニメ、映画のテーマソングを担当したりとテレビでの活躍も増えています。
ニコニコ超会議・超パーティーやEXIT TUNES ACADEMY等の国内イベントの他、海外のイベントにも登場し話題となっております。
2023年1月末にはBEGIN THE VISION ~NEW YEAR FES.~にも登場予定です。
+α/あるふぁきゅん。さんは公式のYouTubeチャンネルを持っています。
楽曲のイメージや+α/あるふぁきゅん。自身のキャラクターを感じる事ができます。
人気の動画を載せておきますので、観てください。
+α/あるふぁきゅん。& クプラ- 『しんでしまうとはなさけない!』をウザさMAXでコラボってみたったwwwwwww Alfakyun. with Cupula [試唱]
+α/あるふぁきゅん。& クプラ 『ロキ』【ウザさMAXでコラボってみたったwww】 Alfakyun.& Cupula – ROKI
独特な世界観がおもしろいですね。
テラスカイCM曲まとめ
今回は、テラスカイのCMで使われている楽曲のアーティスト名と曲名についてまとめました。
曲名は+α/あるふぁきゅん。の「cutover」でした。
のびやかな声とアップテンポなリズムがかっこいい楽曲でしたね。
CMにマッチしていてついつい何度も観てしまいました。
以上、最後までご覧いただきありがとうございました!